

新型コロナによる業務影響は?
緊急事態宣言が発令されました。新型コロナウイルス感染症によりに罹患された方々に謹んでお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご快復を心よりお祈り申し上げます。 さて緊急事態宣言で指定された兵庫県で業を営んでいる当社ですが、但馬地方は有難いことに今のところ発症者がいないそうで...
2020年4月13日

新卒・既卒・内定取消・新たな転職者へ
本日3/23現在、景気停滞低下とコロナウィルス問題で本当かわかりませんが、内定取消問題がネットで話題になりつつあります。 当社では今まで通りですが、新卒も既卒も内定取り消し者でも新たな転職を考える方でも当社で働きたいと望まれている方への窓口は開いています。...
2020年3月22日

事実と思い込み
普段生活を営んでいる中で私たちは想像からの選択を迫られます。その想像は果たして正しいのかどうかを、過去の経験や自身に持っている情報を基にしています。 ある事から農業の本を手に取る機会がありました。読んでいくと自分の知っている情報と農業を行っている人の現実にかなり差があるのが...
2020年2月27日


新年と社員の変化について
新年あけましておめでとうございます。遅ればせながら本年もどうぞよろしくお願いします。 雪が降らないどころか降雪注意報が発令無は珍しい年でございます。(1月27日現在) さて本年初頭に何を書こうかと思っていましたが、令和2年になり社員各自の目線や目標が、3~4年前に比べて随分...
2020年1月26日


通院と会社と年の瀬の挨拶
どんな時でも企業は社員がいて初めて成立します。無人化が進んでいる時代ですので人数の増減はあるとしても、人がいて成立するのが企業です。 当社の社員も1年が過ぎるたびに年を取っていきます。その際にどれだけ個人が身体をケア出来るかで、その後の人生が変わっていきます。その為に会社で...
2019年12月15日


災害とインフラ整備について
台風による影響で、関東甲信越東北で被災された方々には心中お察し申し上げます。 左の絵のような災害が日本各地で毎年発生しています。これまでは東京付近では余り起こらなかった関係か、東京方面のマスコミや一部政治家からは「インフラ整備はもう必要ない」とか色々と発言がありました。...
2019年10月17日

頭の良さの違いについて
普通「頭が良い」と聞くと何となく、小学生~大学生辺りの方を対象にしたら、「テストの点数」であったり、名門校に通っているなんてのが想像されると思います。 これは「記憶力」=「頭が良い」になります。 大人(就業者)に対して「頭がいい」と言うと「仕事が出来る」とか「社会的に成功し...
2019年8月6日

言葉について
当社は「総合建設業」の会社でございます。ですので、社員の中には当然「土木一般世話役」(通称:監督)から「特殊運転手」(通称:重機オペ)や「普通作業員」(通称:作業員)を中心に営業職や総務・財務系の職員がいます。 上記の「」内の名称は入札等における正式な名称で、( )は通称で...
2019年7月15日