top of page

新年も明けきってますが、物価は高いです。


新年明け切りまして、3月になってました。

ブログ更新忘れてるレベルを、振り切ってました。改めまして、本年もよろしくお願いします。


さて、物価が高いなんて言葉が聞かれますが、今年は米の値段が一般の店舗価格で倍になってますね。

筆者が2年程前に新米までの調整で5キロを二千三百円程+税で購入したのを覚えています。同じ商品が先日並んでいたのですが、四千五百円程度+税になってたのを見て驚きました。日本人の物価の高騰を体感するのは米価なのかなぁと思った次第です。


さて建設業の土木工事については、今頃コロナの影響なのか政権運営の影響なのか、県政の混乱なのか判りませんが、冷夏を通り越して北極圏を思わせる状況です。ここ迄冷え込んだのは12年ほど前の政権交代による某〇主党の時以来でしょうか。

以前に書いたかもしれませんが、土木学会が2002年に目指した「40万社を10万社へ削減計画」が再起動したのかと思わせるほどの冷え込みっぷりです。

人手不足なんていいますが、人は余りつつあります。不足しているのは若手だけで、ベテランはボチボチ余っています。

人出不足で、建設業から大量の業界移動が発生しなければよろしいのですが、さてどうなるのでしょうか。




 

Comentarios


特集記事
最新記事
アーカイブ

© 2023 by Lawyer & Lawyer.Proudly created with Wix.com

FOLLOW US:

  • w-facebook
  • Twitter Clean
bottom of page