

元気ですか~!
除雪も終わりに近づき、やっと春到来の時期になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 まずは東欧の戦争被災者の皆様の心中お察し申し上げます 東欧の侵略戦争だけでなく、去年末からの燃料や物品の高騰や豪雪による自然災害にコロナ株?による蔓延防止等、春に近づいていますがグッドニュ...
2022年3月3日


物の不足と物価の上昇
新年あけましておめでとうございます。 本来でしたらもっと早くにブログを更新したらいいのですが、このところの降雪続きで仕事も遅れぎみになり、今になってやっと更新になりました。今年もどうぞよろしくお願いします。 さて物不足と物価の上昇が著しい昨今です。特に建設資材における物品不...
2022年1月27日


雪が降りそうな感じです。
暫く更新をしていませんでした。 これまで大体1か月に1度は更新していたのですが、ちょっと目を離すとこんな感じになるんだと感じています。 さて雪が遂に来る季節になりました。除雪車両は殆どディーゼルですので、車両によっては「アドブルー」を必要とします。問題は韓国でもそうですが、...
2021年12月17日


写真の顔・・・。
最近よく言われるお話です。公共事業では建設している現場付近に施工体制図という工事に関わる各社監督さんの顔写真が掲載されているのをご存じでしょうか。これがプライバシーの侵害に該当するのではないか等問題があるのですが、今のところは大体の現場で掲載しています。当社としてはそこまで...
2021年9月15日


マーケティングについて
今月はお題通りですが「マーケティング」について書いてみようかと思います。 「マーケティング」と聞くと「調査」と思われるかもしれませんが、実は需要される物を生み出すために行う哲学や戦略や仕組み迄の範囲を示すそうです。ですので調査をおこなって得た情報を分析して現在の自分たちの位...
2021年7月30日


女性の方が働いています!
更新を忘れていました。気づいたら1か月経過していました。時の流れの速さを体感した感じです。 先月は某総合研究所の方から、去年当社を取材されたのですが、その内容を他社に紹介してもいいかといわれましたので「どうぞ」と申し上げました。取材内容は「分業制による業務時間の削減」です。...
2021年6月11日


パワードスーツ!
最近のICTに伴うバックホウを筆頭とした重機に注目が集まっています。当社でも利用しましたが、一長一短だなぁと感じたのが現状です。便利ですが場所を選ぶ技術で発展途上であることが確認されました。今最先端のICT施工が20年先には当たり前の技術になっているかどうかは、国が宇宙を含...
2021年4月28日


完全週休2日制の導入はできるのか?
段々と温かくなってきました。本当は気持ちがいい季節のはずなのですが、コロナ案件や花粉症&PM2.5の時期ですので、今一度身体の状況を見ながら邁進したいものです。 さて最近建設業の世界も変わりつつあります。働き方改革で完全週休2日制が各業界で浸透している中、建設業はオリンピッ...
2021年3月11日